【ネット証券口座開設】 ポイントサイト経由でお小遣い稼ぎに

Secretポイントサイトで儲ける
この記事は約10分で読めます。

気づけば・・・

株が大暴落

少しだけ資金を置いておいたので、そろそろ買いに回ろうかな?

 

そして、ついでに証券口座開設でセコク稼いでみたい

スポンサーリンク

お勧めのネット証券は?

同率1位は、SBI証券と楽天証券

1位、   SBI証券

同率1位  楽天証券

少し離れた3位、松井証券

 

個人的には、上記みたいな感じかな?

 

 

 

管理人はたまたま楽天証券に口座があったので、NISAも楽天証券でしています。

先行きが見えない時代だから、積立NISAは論外です。

idecoならまだ税金面での効果が大きいので考えてもいいかも

 

 

 

 

IPO(株式公開)で儲けるためには、多くの証券会社の口座が必要

 

IPOは、当選さえすれば、かなりの確率で儲かります。

しかし、多くの人が抽選に参加するので、当選するためには作戦が必要です。

詳細は下記のサイトで・・・

 

 

 

maybe 08.06

geralt / Pixabay

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

口座開設でポイントがもらえるネット証券は?

 

というわけで本題です。

2020/12/03時点では、目ぼしいのはないですね。

 

楽天証券    ハピタスで1,000円もらえます

 

「楽天証券」は、IPOには弱いので・・・。

でも、取引ツールは国内1だと思っています。

 

ポイントをもらうには色々と条件がありますので、よく確認してからにしてくださいね。

それと、もう1つ・・・大損して、本末転倒にならないように・・・

 

1,000 円ハピタス楽天証券
800 円ハピタス【楽天証券】個人型年金 iDeCo(イデコ)
600 円モッピーp楽天証券
600 円モッピーs楽天証券
600 円モッピーp楽天証券 個人型年金(個人型401k)プラン
600 円モッピーs楽天証券 個人型年金(個人型401k)プラン
500 円快適印ポイントp楽天証券
200 円ちょびリッチ楽天証券
200 円ライフメディア楽天証券
200 円i2iポイント楽天証券
200 円ポイントタウン楽天証券
200 円ポイントタウン楽天証券 個人型年金(個人型401k)プラン
200 円げん玉【楽天証券】個人型確定拠出年金:iDeCo(イデコ)

さすが、「ハピタス」ですね。

 

 

ちなみに、楽天証券については下記のサイトでいろいろと書いています。

 

 

 

SBI証券   げん玉で5,000円もらえます  ※2020/12/01

 

「sbi証券」は、IPO向きの証券会社です。

管理人1も口座開設しています。

 

 

 

sbi証券のIPO抽選についての詳細は、下記のサイトに書きました。

 

 

 

 

 

最近「げん玉」も頑張っているみたいです。

 

5,000 円げん玉【SBI証券】みなさまに選ばれてネット証券No.1
4,000 円ハピタスSBI証券
4,000 円モッピーpSBI証券
4,000 円モッピーsSBI証券
700 円ジャパモニSBI証券 ネクシィーズ・トレード
700 円ワラウSBI証券 ネクシィーズ・トレード
200 円ちょびリッチSBI証券 確定拠出年金(iDeCo)

 

SBI証券には口座がないので、開こうかな?

IPOの当選確率を上げるためには、sbi証券には口座を開くべきです。

 

 

後はいつもの「モッピー」「ハピタス」みたいな感じです。

「ポイントタウン」が、今回は見当たらないですね・・・

 

好評につきキャンペーン1部終了との事で、還元率が下がったサイトもあります。

※2019/12/03

 

 

松井証券  口座開設ならモッピーで500円がお勧めです

 

「Card」発行なら3,000円ぐらいで沢山ありましたが、口座開設は下記みたいな感じです。

安全度を考えて、ここはモッピーかな?

それとも少し様子をみようかな?

 

900 円げん玉松井証券「MATSUI SECURITIES CARD
650 円すぐたま松井証券 口座開設
617 円えんためねっと松井証券 口座開設
510 円ポケマNet松井証券
500 円モッピーp松井証券【口座開設】
500 円モッピーs松井証券【口座開設】

 

 

 

SBIネオモバイル証券  キャンペーンは終わっていた

 

少し前にできたSBIグループの証券会社です。

「Tポイントで株が買える」というのが売りで、ポイントサイトでも少しもらえて、口座開設でTポイントがそこそこもらえそうな感じでしたが・・・

あっという間に、キャンペーン終了みたいです。

 

0 円ハピタスSBIネオモバイル証券
0 円げん玉【SBIネオモバイル証券】 取引に応じてTポイントが貯まる・使える
0 円ポイントインカムSBIネオモバイル証券
0 円GetMoney!SBIネオモバイル証券

 

 

 

 

SBIネオモバイル証券については下記のサイトに詳細が・・・

 

 

管理人は、「SBIネオモバイル証券」でTポイントの現金化をしています。

 

貯まっているTポイントで株を買って、少し上がれば、売却して送金しています。

 

Tポイントは「ペイペイ銀行(旧ジャパンネット銀行)」現金化できますが、手数料が高いです。

しかし、株なので下がることもありますが、手数料無料で現金かできます。

 

GMOクリック証券    auと合併するという噂が

 

auと合併して新会社になるという噂です。

新会社になったら、そこそこのキャンペーンをやってくるはず・・・

 

余談ですが、GMOあおぞら銀行の口座開設でもポイントはもらえます。

もちろん、「楽天銀行」も「SBI信託銀行」も口座開設でポイントをもらっています。

 

 

auはカブドットコム証券を買収しました

 

カブドットコム証券は、auカブコム証券へ変わりました。

 

早速口座開設して、5,000ポイントゲットする予定です。

ただし、1取引が必要みたいです。

 

カブドットコム証券は三菱系なので、IPOにも期待できそうな気がしています。

しかし、ネーミングセンスは最悪ですね。

※auカブコム証券

 

Checklist 08.06

TeroVesalainen / Pixabay

 

 

 

 

 

 

 

このぺーじのまとめ

 

  • ネット証券口座開設→入金(5万円ぐらいかな?)だけでもポイントが貰えます
  • キャンペーン時には大幅アップが期待できます
  • 管理人は、IPOに参加するために、多くの証券口座を必要としていました
  • 証券口座開設のついでに、ポイントサイトでお小遣い稼ぎ
  • 本末転倒にならないように、気をつけています

 

 

Ps・・・2021年は日本株が上がりそうな予感が・・・

 

 

NY市場連動型のETFが、一番儲かっています。

11月に入ってからは、売却してキャッシュポジションを高めています。

そして、2021年こそは日本株が復活するような予感もしています。

 

 

PsのPs・・・0円でIPO抽選が受けられる証券会社で、ポイントサイトでの扱いがある会社をまとめてみた            ※2020/12

 

 

2020/12/03時点

野村なし
むさしなし
いちよしなし
エイチ・エスなし
松井モッピー500円
岡三オンラインあり1,000円~4,000円
DMM株なし
ライブスターげん玉1400円

 

 

 

Ps×3・・・「モッピー」と「ハピタス」で「auカブコム証券」が7500円相当  ※2020/12/04

 

7,500 円モッピーauカブコム証券【初回取引】
7,500 円ハピタスauカブコム証券 初回取引
7,000 円GetMoney!auカブコム証券【初回取引】

 

1取引でいいので、証券コード「2563」なら2,200円ぐらいで取引できます。

 

為替フルヘッジのS&P500 種連動型のETFだったと思う。管理人1さんは、先月ぐらいからこれに乗り換えていっています。

 

 

Ps×4・・・  「ポイントインカム」

 

最近の管理人3のお気に入りポイントサイトは、「ポイントインカム」です。

 

運営会社からのメールがきっかけで入会しましたが、かなり稼げるサイトです。

安全性もかなり高いし、しばらくはメインサイトとして利用していくつもりです。

という訳(?)で、あらゆる場所でお勧めしています。

 

 

下のバナーからの入会で、300円相当がもらます。

ポイントサイトのポイントインカム

 

 

このページのまとめ

 

  • IPOで確実に大きく儲けたいので、多くの証券口座が必要だった
  • 前受け金0円で抽選に参加できる証券会社もある
  • クレジットカード発行や銀行口座開設だけでなく、証券口座開設でも、ポイントサイトでお小遣い稼ぎができる
  • 口座開設だけ、入金のみ、1取引必要・・・ 等色々な条件があるが、確実にお小遣い稼ぎはできます
  • 管理人3の一押しのポイントサイトは、「ポイントインカム」

 

 

読了、ありがとうございました

あなたのフトコロがますます温かくなりますように・・・