ポイントサイト利用歴も、3年以上になりました
マイラーではないので、「お小遣い稼ぎ」として利用させてもらってます
しかし、最近は色々なポイントサイトの改悪がとまらない
ついに、クラブパナソニックコインまで
パナソニック・・・つまりナショナルです、松下財閥です。
表面的には「パナソニックがオーナーへ提供しているポイントプログラム」ですが、ポイントサイトとしては、かなり強烈です。
還元率がハンパない。
クラブパナソニックコインに関しては、現金化する方法もありますが、Google AdSenseのポリシー違反にはならないと思うので、別のサイトに書きました。
クラブパナソニックコインは、還元率が以上に高いです。
そして、Gポイントにも交換できます。
かなり優良なポイントサイト(?)だったので、メインとして使っていこうかなと思っています。
しかし、昨日そのクラブパナソニックコインが、スマホサイトで唯一毎日ポイントを稼ぐことのできる「SP版コインモール今日のCM」を2019/03/26に中止するというお知らせが来ていました。
「1円なので別にいいかな?」という感じです。
しかし、その1円をもらうためにスマートフォンでログインした時に、無料アプリダウンロードでの高額ポイント付与を発見したこともあります。
※他と比較して10倍近かったです
クリックで1円ではなく、10秒ほどのCMを見た後の付与なので、少しぐらいは運営側にも広告料は入っているはずのなのに、終了するとは・・・
もちろん、還元率が高いので引き続き利用はしますが、印象が・・・

kalhh / Pixabay
2018年のポイントサイトの動向
2018年に改悪されたポイントサイト
詳細は、【モッピー 改悪?】 やはり最強、ツールバーも利用しています に書きましたので、簡単にまとめます。
- ポイントタウン:無料コンテンツのポイントが大幅減(約1/3)
- Pex:無料コンテンツのほとんどが廃止
- げん玉:アプリダウンロード時のポイント激減(以前は一番だったのに・・・)
- ハピタス:無料コンテンツのほとんどが廃止
その他にも沢山ありそうですが、どちらかといえば2018年に関しては、改良よりも改悪されたポイントサイトが多かったです。
2018年に改善されたポイントサイト
- ハピタス:換金制限が実質的にはなくなった
- ポイントインカム:還元率アップ?
- Warau:還元率大幅アップ!
改善されたポイントサイトについては、上記ぐらいしか思いつきません。
どちらにせよ、ポイントサイトは改善と改悪を繰り返すものです。
うまく運営して長く続いて欲しいです。
消滅や合併でポイントが消えることは無いと思いますが、紹介に関しては今までの実績が消えてしまう可能性もありますので、経営の安定したポイントサイトが一番安心できそうですね。

JuralMin / Pixabay
今後、改善されそうなポイントサイト
あくまで、管理人3の勘ですが・・・
ポイントタウンの復活とモッピーの独走持続
近年、改悪のすざまじかった「ポイントタウン」が改善してランキング1位復活?
そして2019後半からは順調に成長している「モッピー」が、ポイントサイト業界を飲み込む?
自分でも当る気がしない予想です。
しかし、東証1部上場で超有名な「GMOメディア株式会社」が運営するポイントタウン、GMOがポイントタウンを人気が下がったまま放っておくとは思えない。
モッピーに関しては、少しばかり還元しすぎの感もあるので、しばらくは改悪方向だと思っていますが、いずれ改善してくるはず。
※モッピーに関しては「悪い評判」を聞いた事が無いし、実際に「すごく良い」です。
二つとも運営は安定企業
詳細は以下のページに・・・
ポイントタウンの運営会社は、お名前.comで有名な「GMOメディア株式会社」です。
東証1部上場 資本金7.6億円
モッピーの運営会社は、株式会社セレスです
マザーズ上場 資本金13.8億円
読了、ありがとうございました
貴方のフトコロがますます温かくなりますように・・・
また、どこかで・・・